美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【パスタの種類】ペンネの特徴と茹で時間や合うソース

投稿日:

penne

ペンネはイタリアのカンパニア州やシチリア州でよく食べられている筒状のショートパスタに属するパスタです。
ほとんどが乾麺で、小麦粉、デュラムセモリナ粉と水が使われています。

ペンネの名前の由来

ペン先や羽のような形に似ている

名前の由来はペン先のように斜めに切られた形に似ていることから、イタリア語で羽根やペンを表す「Penna」の複数形からきています。

ペンネの特徴

ペン先のように斜めに切られた円筒状

ペン先のように斜めに切られた筒状の形が特徴的で太さは20~30mm程です。
ペンネにはペンネ・リガーテ(penne rigate)とペンネッテ(Pennette)というものがあります。
ペンネ・リガーテは側面に細かい筋が入っているもので、リガーテ「筋が入る」という意味があり、ペンネッテは形状などほぼ一緒ですが、小型のペンネでペンネより大きさが小さくなっています。

茹で時間

太めのパスタの中で短め

茹で時間は美味しく食べるためにとても重要です。
太めのパスタは茹で時間が長いですが、ペンネは中が空洞になっているため、10~12分を目安に茹でて下さい。
お湯の状態などから、硬さを確認しながら茹でましょう。

茹で方のポイント

1Lのお湯の量→10gの塩

お湯に対して1%の分量の塩(1Lのお湯の量→10gの塩)を入れ、下味をつけます。
下味をつけることによって美味しく仕上がり、ソースを絡めるときに水分でソースの味が薄まるのを防いでくれるのでソースと絡みやすくしてくれる効果があります。
美味しく茹で上げるためには時間だけではなく、塩加減にも注意しましょう。

ペンネに合うソース

トマトソースやクリームソース

ペンネは筒状で側面に筋が入っているものもあり、ソースが絡みやすくトマトソースやクリームソースとの相性が抜群です。
よく使われる料理としてアラビアータがあります。

-料理
-

執筆者:

関連記事

brown-sugar-nikujaga

黒糖肉じゃがの人気レシピ

黒砂糖はサトウキビが主原料で、沖縄県や鹿児島県(奄美地方)で特産品として作られています。サトウキビを切って粉砕し、圧搾機にかけろ過して後に液を濃縮し煮詰めて作ったものです。黒褐色の砂糖で甘味料として使 …

consomme-of-a-tomato-and-the-onion

トマトと玉ねぎのコンソメスープ人気レシピ

トマトの赤い色の元はリコピンといわれる色素で、カロテンの一種です。リコピンには、酸化の原因である活性酸素を減らす働きがあり、血流を改善してくれるのです。血流を改善することによって、さまざまな生活習慣病 …

jerusalem-artichoke-bacon-fried-food

菊芋とベーコンの炒めものの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

菊芋を使ったレシピがたくさん紹介されていますが、菊芋の良いところは漬物や煮物、焼いても美味しいというところで、なんの料理にも使えることです。芋の成分の中心は水溶性食物繊維のイヌリンが含まれており、体内 …

cottage-cheese-tomato-pasta

カッテージチーズのトマトパスタの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

カッテージチーズには美容効果があるたんぱく質やビタミン、乳酸菌、セレンが含まれています。たんぱく質には艶のある健康な美髪を作ってくれる効果があり、ビタミンは皮膚や粘膜を生成してくれ、お肌にハリと弾力を …

jerusalem-artichoke-tsukudani

菊芋の佃煮の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

佃煮はご飯やお酒のお供として、人気がありますよね。 よく、デパートの地下でも量り売りで販売されているのをよく見かけます。佃煮は、バリエーションが豊富でレシピもたくさんあります。 ついつい買ってしまいた …