美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

おからパウダーとヨーグルトでパンケーキ!簡単おすすめレシピ

投稿日:

pancake

おからパウダーを使った料理で、最も手軽に作れるものの1つがパンケーキです。

ヨーグルトを使うことでさらに体に嬉しいスイーツになります。

本記事では、おからパウダーとヨーグルトを使った簡単で美味しいパンケーキの作り方をご紹介します。

おからパウダーとヨーグルトでパンケーキ!お手軽に作る方法

準備するもの

おからパウダー(30g)、ベーキングパウダー(5g~10g)、卵2個、ヨーグルト(160g)、牛乳(100cc)、塩(適量)、砂糖(適量)を用意します。

手順1:材料を混ぜる

材料を全て、ボウルなどの深めの容器に入れてかき混ぜます。

ちなみにヨーグルトは牛乳で代用してもOKですし、ヨーグルトを入れた後に様子を見て追加で牛乳を追加してもOKです。

手順2:フライパンで蒸し焼きにする

シリコンなどの容器に型を流し込み、フライパンで蒸し焼きにすれば完成です。

加熱の目安は弱火で5~10分程度です。何回か様子を見て、焦げないようにしましょう。

美味しく作るコツ

フライパン以外にも、スキレットを使用してグリルやオーブンで焼く方法もあります。いずれにせよ出来立ては非常に熱いので、厚手の手袋などを利用して取り出すようにしましょう。

糖質が気になる方は、カロリーオフのシロップなども販売されているのでそちらを使用するといいでしょう。材料としてバニラエッセンスを少し加えてみたり、米粉を追加してみたりするのもおもしろいと思いま
す。

最初のうちは砂糖の分量などが分からないかもしれませんが、2,3回作ってみるとすぐにベストの味にたどり着きやすいです。

市販されているお菓子やコンビニスイーツは体に悪いことが多いので、こういった健康的なスイーツをレパートリーに入れておくとより健康体に近づくことでしょう。

-料理
-

執筆者:

関連記事

chia-seeds-yogurt

【人気】チアシードヨーグルトの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

今ダイエットや美容食として人気のチアシードをご存知でしょうか?オメガ脂肪酸や食物繊維、鉄分、カルシウム、たんぱく質、マグネシウムなどの豊富な栄養素が含まれておりダイエットや美容、健康に効果的です。チア …

chinese-wolfberry-fruit

クコの実のラム酒漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

みなさんはクコの実って知っていますか?クコ実は野山に自生しており、ナス科の落葉低木で、秋になると楕円形の赤い果実をつけます。葉、果実、根皮ともに生薬として使われています。

また、クコの実には、肉体の …

time-pan-meat-of-cabbage-and-the-pork

キャベツと豚肉の回鍋肉の人気レシピ

キャベツは1年中栽培されていますが、4~6月、7~10月、11~3月の3回の収穫期があり、種類が変わってきます。4月~6月に収穫されるものを春キャベツと言い、新キャベツや春玉とも呼ばれます。葉が柔らか …

sabakan-natto-don

さば缶と納豆丼の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

近年、さば缶ブームが到来しツナ缶を上回りました。なぜここまでさば缶が人気になったのでしょうか。そのきっかけとなったのはテレビで紹介されたことがさば缶ブームにつながったと言われています。それまで男性のお …

chinese-wolfberry-fruit-rice

クコの実ご飯の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

クコの実というものをご存知でしょうか?スーパーフルーツといわれるほど栄養価が高く、美肌やアンチエイジング効果があることから、海外セレブやモデルに注目されてきています。たんぱく質や抗菌化物質、必項アミノ …