美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

おからパウダー煮込みハンバーグの簡単おすすめレシピ・作り方

投稿日:2019年1月23日 更新日:

stew-hamburger

洋食屋さんで食べる煮込みハンバーグは絶品ですよね!しかし、お肉だけだと少しカロリーが気になりませんか?
そんな悩みを解消してくれるのが「おからパウダー」を使った煮込みハンバーグです。
おからは使ったことがあるけど、おからパウダーって何?という方も多いのではないでしょうか。
おからパウダーの魅力と、おからパウダーを使った煮込みハンバーグのレシピをご紹介します。

そもそも「おからパウダー」って何??

おからパウダーは乾燥おからの一種で、スーパーなどで手軽に購入することが出来ます。
この乾燥おからとは、豆腐や豆乳を作る時の副産物として生成される「おから」を乾燥させたもので、乾燥おからをさらに細かい粉状にしたものをおからパウダーと言います。
生おからは水分を多く含むため日持ちがしませんが、おからパウダーは水分が飛ぶまで乾燥させているので、長期保存も可能です。

「おから」のパワーは素晴らしい!

おからは食物繊維やカルシウムをたっぷり含んでおり、たんぱく質や炭水化物、カリウムにも富んでいて、とても栄養価の高い食材です。
また、食物繊維が豊富なので便秘解消にも役立つだけでなく、おなかの中で水分を吸って満腹感も得られるので食べすぎ防止効果も!
そんなおからの効果はそのままに、いつでも使えるよう便利な形にしたものが「おからパウダー」なのです。

「おからパウダー」を使ってしっとりふわふわ、簡単でヘルシーなハンバーグを作ろう!

おからのカロリーは合いびき肉の半分くらいなので、お肉やつなぎのかわりにおからを入れることでカロリーダウン!
食感もふわふわになります。さらに「おからパウダー」を使うことでより簡単に作ることが出来ますよ。

トマト缶で作るおからパウダーin煮込みハンバーグ

材料

材料 A

  • おからパウダー・・・大さじ2
  • 牛乳・・・210㏄

材料 B

  • 合いびき肉・・・350g
  • 卵・・・2個
  • 塩・・・小さじ1/2
  • こしょう・・・少々
  • 玉ねぎ1個
  • 油・・・適量
  • 粉チーズ・・・適量

材料 C

  • トマト缶・・・1缶
  • ケチャップ・・・大さじ1
  • ウスターソース・・・大さじ1
  • ポン酢・・・大さじ2強

作り方

  1. おからパウダーに牛乳を入れて混ぜておきます(材料 A)
  2. みじん切りにした玉ねぎを焦がさないように炒めて冷まします。
  3. ボールに「材料 A」と「材料 B」、冷ました玉ねぎを入れてよく混ぜます。
  4. 混ざったら適当な大きさに分けて、両手でキャッチボールをするようにして空気を抜き、小判型に整えます。
  5. 熱したフライパンに薄く油をひき、4を入れて中火で両面に焼き色がつくように焼きます。
  6. 「材料 C」を加えて煮立たせ、蓋をして弱火で10分~15分程度煮込みます。
  7. 器に盛りつけ、粉チーズをかければ完成です。

まとめ

難しいイメージのハンバーグも煮込みハンバーグにすれば簡単に!
ぜひおからパウダーを入れて作ってみてくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

chinjaorosu-of-bamboo-shoots-and-pork-piece-meat

タケノコと豚こま肉のチンジャオロース人気レシピ

ジャキジャキとした食感のピーマンとタケノコと豚肉がオイスターソースと良く絡み合い、炒める事でとてもいい香りが漂い、それだけで食欲をそそりますよねチンジャオロースは熱々のご飯の上にのせて丼にしても美味し …

brown-sugar-nikujaga

黒糖肉じゃがの人気レシピ

黒砂糖はサトウキビが主原料で、沖縄県や鹿児島県(奄美地方)で特産品として作られています。サトウキビを切って粉砕し、圧搾機にかけろ過して後に液を濃縮し煮詰めて作ったものです。黒褐色の砂糖で甘味料として使 …

sabakan-cabbage-tomato

さば缶とキャベツのトマト煮の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ジャンクフードやお菓子ばかりを食べていると、当然ながら栄養が偏り、健康を害します。この傾向は大人も子供も関係なく、食生活が偏ることで鬱になったりもするそうです。本記事では気軽に魚や野菜が摂れる「さば缶 …

quinoa-consomme-soup

【人気】キヌアのコンソメスープの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

キヌアには人間の体に欠かせない必項アミノ酸や鉄分、プリフェノール、植物性美容成分、カリウム、ポリフェノールなどが含まれております。「天然のサプリメント」とも呼ばれさまざまな健康や美容効果があるのです。 …

sabakan-kimchi-stir-fry

さば缶のキムチ炒めの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

さば缶はそのまま食べてもおつまみにもなるしもちろん美味しいのですが、いろいろな料理にアレンジできる万能食材なのです。 旨味が凝縮してあり丸ごと骨まで食べられるのでとても栄養価が高いのですよ。ストック食 …