美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

おからパウダーお好み焼きの簡単で低糖質なおすすめレシピ・作り方

投稿日:

okonomiyaki

おからには食物繊維が豊富に含まれており、身体の老廃物を排出し便通を良くしてくれる効果があります。

またパウダーは水分を含むことによって2~3倍に膨れるので腹持ちが良く、糖質もほとんど含まれてないのでダイエットをしている方にとてもオススメです。

おからパウダーは小麦粉の変わりになるので、おからパウダーを使ったお好み焼きをご紹介したいと思います。

おからパウダーを使ったお好み焼きの作り方(2枚分)

手順1:下準備する

キャベツを2枚千切りにします。

ボウルにおからパウダー大さじ4・水を100CC加えてよく混ぜましょう。

卵2個・和風顆粒だし小さじ1・キャベツを入れ混ぜて下さい。

手順2:お好み焼きを作る

まず1枚分のお好み焼きを作ります。

中火で熱したフライパンに豚肉を3枚並べ、上から先程作った生地を流し入れて下さい。

フライパンに蓋をし中火で5分程焼きます。

生地のふちがこんがり焼けてきたら、裏返しましょう。

蓋をして裏面も焼けたらお皿に取り出してください。

2枚目も同じように焼きます。

手順3:盛り付ける

お好み焼きに好みでソースとマヨネーズをかけ、かつお節・青のりをトッピングしたら完成です。

美味しく作るポイント

生地がまとまりにくい場合は片栗粉か卵を足してみて下さい。

ソースに糖質が含まれるので、ソースを少なくしマヨネーズを多くするのもオススメです。

-料理
-

執筆者:

関連記事

egomaabura-onion-dressing

【人気】えごま油玉ねぎドレッシングの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

えごま油とはシソ科の植物でえごまの種から油分を抽出したものです。青魚に多く含まれる3系脂肪酸のエイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)が含まれています。EPAとDHAには血液をさら …

jerusalem-artichoke-kasuzuke

菊芋の粕漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

酒粕の中にはでんぷんの分解を遅らせる物質が含まれていて、でんぷん質の分解スピードの早さは太る原因のひとつだと言われています。酒粕を摂取することによって分解スピードを遅らせ、インスリン上昇をせず、血糖も …

spinach-no-fresh-cream-quiche

ほうれん草生クリームなしキッシュの人気レシピ

ほうれん草は、緑黄色野菜の中でも最も栄養が高い野菜です。豊富なビタミン類、B-カロテン、カリウム、鉄分、食物繊維などさまざまな栄養素が含まれています。スーパーなどでほうれん草を選ぶときは、葉がしっかり …

jerusalem-artichoke-pickled-products

菊芋の漬物の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

健康、ダイエット食として今注目を集めている健康野菜の一つが「キクイモ(菊芋)」です。皆さんにはなじみが薄く、あまり耳にしたことがないかも知れません。 たぶん、地元のスーパーでもお目にかかったことがない …

green-shiso-salad-of-a-tomato-and-the-new-onion

トマトと新玉ねぎの大葉サラダ人気レシピ

真っ赤なトマトには栄養がたくさん含まれています。その中でも特に注目されるのが、カロテノイドの一種のリコピンと呼ばれる栄養素です。トマトの赤い色はこのリコピンの赤であり、リコピンには、生活習慣病予防や老 …