美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

セロリのめんつゆ浅漬け簡単人気レシピ

投稿日:2019年3月17日 更新日:

noodle-soup-pickled-celery

じっくりと漬けこんで作られた漬物も美味しいですが、家で食べるなら新鮮な旬野菜の漬物を食べたいと思いませんか?
食欲があまりない日ってありますよね?
そんな日には、浅漬けを1品プラスすればボリュームのあるおかずの箸休めになって、美味しく食べることができますよ!

今回は、セロリのめんつゆ浅漬けの作り方をご紹介したいと思います。

セロリのめんつゆ浅漬けの作り方

準備する材料(1~2人分)

  • セロリ       1本(茎の部分)
  • 塩         小さじ3/1
  • 麺つゆ(2倍濃縮)  小さじ2
  • ☆酢        大さじ1
  • ☆みりん      大さじ1
  • 手順1:下準備する

    材料を分量ごとに準備。

    手順2:切る

    セロリは洗って、葉の部分は切り落とし、ピーラーでところどころ薄く皮を剥き、斜めに切る。

    (葉の部分はスープなどに使って下さい。)

    手順3:塩を振る

    ボウルに入れ、塩をふり軽くもんでお皿の上に重しをして置く。

    手順4:ジブロック袋に入れる

    少し時間が経ったら、水で軽く洗って、ジブロック袋に入れて、☆印の調味料を入れて、軽く混ぜる。

    手順5:時間をおく

    ジブロック袋の空気を抜いて15分おく。

    手順6:水分を出す

    時間を置いたら、小さじ2杯くらいの水分が出ますので、袋の口を下にして、軽く絞る。

    手順7:めんつゆを入れる

    袋に麺つゆを加えて、再度の空気を抜き、結んで5分間置く。

    手順8:盛り付ける

    器に盛り付けたら、出来上がり♪

    (残ったのはそのまま冷蔵庫で4,5日間は保存して食べられますよ)

    美味しく作るポイント

    ジブロック袋を使うと手も汚れなくて手軽にできます。

    セロリの筋が気になる方は取ってくださいね。

    ごま油、塩昆布とか入れると違った味わいが楽しめますよ。

    ジブロック袋の空気を抜くことが時短のポイントになります。

-料理
-

執筆者:

関連記事

ramen

【レンジ】鍋なしでマルタイ棒ラーメンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

お湯を注ぐだけで手軽に食べられるのがインスタントラーメンの魅力ですが、袋入りラーメンは麺を鍋で茹でるので少し面倒ですよね。もっと手軽に作りたいという方に、電子レンジで即席ラーメンを作れる容器があります …

bread

黒糖手ごねパンの人気レシピ

ほんのりと甘い黒糖パン!昔小学校で食べたような、「黒い」黒糖パンをつくってみませんか?ホームベーカリーでパンを作るのもいいのですが、今回は手ごねでつくってみましょう!色は少しだけ茶色かなって感じになり …

food-boiled-and-seasoned-of-the-fuki-fried-bean-curd

ふきと油揚げの煮物人気レシピ

蕗(ふき)とは、品種が少ない日本独自の野菜です。地下茎から伸びて、葉の柄にある部分を蕗といいます。愛知県や群馬県、大阪府で主に栽培されており、3月~5月の春季に食べられます。春のこの時期でしか味わえな …

meat-filling-cheese-firing-of-the-shiitake

椎茸の肉詰めチーズ焼き人気レシピ

椎茸の傘の内側に肉詰めして、上からとろけるチーズをのせて焼く肉詰めチーズ焼き!椎茸の旨味と中の肉汁とチーズがこんがりととろけてとっても美味しい一品です。 今回は、椎茸の肉詰めチーズ焼きの作り方をご紹介 …

hot-tapioca-milk-tea

【人気】ホットタピオカミルクティーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

台湾の定番のドリンクと言われているタピオカミルクティー。日本でもカフェやタピオカ専門店があるほど、人気のドリンクですよね。ミルクティーに大粒のタピオカを入れ、太いストローで飲むのが一般的です。そんなタ …