美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

ドリンク

やかんで黒豆茶の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

kuromamecha-kettle

黒豆茶を作る方法には色々ありますが、1番ベーシックなのがやかんで作る方法ではないでしょうか。
本記事では黒豆茶をやかんで作る簡単な方法をご紹介します。

やかんで黒豆茶を作る方法

準備するもの

黒豆茶のパックを用意します。

手順1:やかんでお湯を沸かす

やかんに1リットルの水を入れ、お湯を沸かします。

手順2:黒豆茶のパックを1包入れる

黒豆のパックを1包入れます。そこから弱火で加熱し、3~5分ほど煮出します。

手順3しばらく漬け置く

火を止めてしばらくそのままパックを漬け置くと味が染み出てきます。お好みの濃さ加減を調節してください。2時間ほど漬け置くとより一層おいしさが増していきます。
少しゆすると味がなじみます。パックを取り出したら完成です。

やかんで美味しくアイス黒豆茶を飲もう

夏場になると、冷えたお茶が欲しくなるもの。そこで、アイス黒豆茶を作る方法も解説します。
先ほどやかんで作った黒豆茶をしばらく放置して、荒熱を取ります。その後に黒豆茶を清潔な容器に移し替え、冷蔵庫で冷やすだけです。
多めに作って保存しておけば、1日に何度も作り直す必要がなくなります。黒豆茶は1日に3回ほど分けて飲むことで、栄養成分が持続的に体内で作用してくれます。

-ドリンク
-

執筆者:

関連記事

margarita

【カクテル】マルガリータの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

マルガリータはテキーラベースにホワイトキュラソーとライムジュースまたはレモンジュースを加えたカクテルで、キリットしたテキーラと柑橘系の爽やかな甘さが夏にピッタリの味わいです。 飲みやすい口当たりですが …

manhattan

【カクテル】マンハッタンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

カクテルの女王「マティーニ」と呼ばれているマンハッタン。1876年アメリカ大統領選挙のときにチャーチル首相の母親が応援するパーティを開き、そのとき作ったカクテルがマンハッタンです。マンハッタンという名 …

bishop

【カクテル】ビショップの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ビショップはキリスト教の僧の意味合いで赤ワインをベースにしたカクテルです。柑橘系のオレンジジュースとレモンジュースを加え、赤ワインの香りを引き立てながら甘酸っぱさをプラスしたフルーティでジューシーな味 …

mimosa

【カクテル】ミモザの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ミモザはシャンパン(スパークリングワイン)をベースにオレンジジュースを合わせたカクテルです。1925年にフランスのパリのbarで創作され誕生し、当初の名称は「シャンパン・ア・ロランジュ」という名前でし …

kuromamecha-frying-pan

フライパンで黒豆茶の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

黒豆茶を作るときに、どのような手順で作っていますか?本記事では、フライパンで黒豆茶を作る方法をご紹介します。この手順で作ることで、より香ばしい黒豆茶を味わうことができます。 フライパンで黒豆茶の作り方 …