美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

【今日は何の日】1月31日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

投稿日:2019年1月29日 更新日:

birth-liquor

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。
今回は1月31日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。

ちなみに今日のこの日は、「生命保険の日」でもあります。

1月31日の誕生酒と酒言葉にどんな意味や由来があるのか解説してみたいと思います。

1月31日の誕生酒

ティツィアーノ

ティツィアーノ程よい甘さと、スッキリとした、爽やかな味わいが美味しいカクテルです。

スパークリングワイン2/3、グレープフルーツジュース1/3、グレナデンシロップ1ダッシュ、を冷やして、フルート型シャンパン・グラスに注ぎ、軽くかき混ぜるたら出来上がり♪

名前の由来

イタリアの画家の名前

ティツィアーノは、ルネッサンス期の画家の名前で、ヴェネツィア派のベリーニの弟子。
ティツィアーノは、ヴェネツィアのハリーズ・バーで生まれた「ベリーニ」のバリエーションとして、フィレンツェのハリーズ・バーで生まれ、16世紀にイタリアの都市ヴェネツィアで大人気だった画家です。
カクテル ティツィアーノは、イタリアの「Harrys Bar フィレンツェ店」で20世紀に誕生しました。

酒言葉

人に喜びや楽しみを与える心優しき人

まとめ

いかがでしたでしょうか。
誕生酒、酒言葉の意味や由来についてご紹介してきましたが酒言葉は「人に喜びや楽しみを与える心優しき人」。
自分に心の余裕がなければ、人に喜びを与えることが出来ませんので、まず自分自身をコントロールし、与えられる人間になりたいものですね。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

jade

5月の誕生石ヒスイの石言葉(意味・由来・和名)

5月の誕生石はヒスイです。 日本やミャンマー、ロシアなどで産出されています。 色はさまざまで、濃い緑のものや赤色まで数多くあります。ヒスイは「聞いたことあるけどよく知らない」という方が多いのではないか …

february-26-birth-flower

【今日は何の日】2月26日の誕生花と花言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月26日の、「誕生花と花言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、1815年、エルバ島に流刑されていたナポレオンが島を脱出してパリ …

evening-newspaper-day

【今日は何の日】2月25日の夕刊紙の日とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月25日に制定されている、「夕刊紙の日」についてご紹介したいと思います。 ちなみにこの日は、日付は「ひざ」を英語で「ニー(knee)」という …

rain-water

【今日は何の日】2月19日の雨水(うすい)とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月19日に制定されている、「雨水(うすい)」についてご紹介したいと思います。 ちなみにこの日は1877(明治10)年、日本が郵便の国際機関で …

hari-kuyou

【今日は何の日】2月8日の針供養の日とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月8日に制定されています、「針供養の日」についてご紹介したいと思います。 針供養とは、1年間お世話になった針を供養するという風習のことです。 …