美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

【今日は何の日】1月28日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

投稿日:2019年1月26日 更新日:

birth-liquor

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。
今回は1月28日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。

ちなみにこの日は、コピーライターの日でもあります。

1月28日の誕生酒と酒言葉にどんな意味や由来があるのか解説してみたいと思います。

1月28日の誕生酒

ソコ・クランベリー・ソーダ

作り方

  1. 氷を入れたグラスにサザン・カンフォート30ml、クランベリー・ジュース60mlを量り入れてステア。
  2. ソーダを満たして軽くステア。
  3. カット・ライムを軽く絞ってグラスに落とすと出来上がり♪

クランベリーはサザンカンフォートと相性抜群です!
フルーティな味わいをはじけるソーダで演出した可愛らしいカクテルです。

名前の由来

ソコ(SoCo)はサザンカンフォートの海外での愛称です。

酒言葉

人と違う自分でいたい自由奔放な人

まとめ

いかがでしたでしょうか。
誕生酒、酒言葉の意味や由来についてご紹介してきましたが酒言葉の「人と違う自分でいたい自由奔放な人」とあり、理想とする性格でもあります。

自由奔放とは世間の常識を気にせずに、自分の思いのまま振舞うことです。
常識だけでなく、人の目や批判を恐れないで行動する人のことを自由奔放な人と表現しますが、自分の気持ちに正直に生きていきたいものですね。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

curry

【今日は何の日】1月22日のカレーの日とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は1月22日に制定されています、「カレーの日」についてご紹介したいと思います。 国民食として人気が高いカレーは、ご家庭でも定番のメニューなのでは …

coming-of-age-day

【今日は何の日】1月14日の成人の日とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は1月14日に制定されています、「成人の日」についてご紹介したいと思います。 成人の日といえば振袖や袴、スーツなどの正装をして大人になったことを …

peridot

8月の誕生石ペリドットの石言葉(意味・由来・和名)

8月の誕生石はペリドットです。 別名「ハワイアン・ダイヤモンド」とも呼ばれ、非常に落ち着いた雰囲気のある天然石です。オリーブグリーンという少しくすんだ緑色をしているのが特徴で、太陽光の下ではかなり鮮や …

jewelry

12月の誕生石タンザナイトの石言葉(意味・由来・和名)

12月の誕生石は複数ありますが、そのうちの1つが「タンザナイト」です。 「20世紀最大の発見」とされるほど注目を集めており、その希少価値はなんとダイヤモンドの1000倍といわれています。 そんなタンザ …

soy

【今日は何の日】2月3日の大豆の日とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月3日に制定されています、「大豆の日」についてご紹介したいと思います。 ちなみにこの日は、「節分」の日でもあります。 今回は、大豆の日にどん …