美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

【今日は何の日】1月26日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

投稿日:

birth-liquor

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。
今回は1月26日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。

ちなみにこの日は「パーキングメーターの日」でもあり、東京都が日比谷と丸の内に日本の公共駐車場初の路上パーキングメーターを設置しました。

1月26日の誕生酒と酒言葉にどんな意味や由来があるのか解説してみたいと思います。

1月26日の誕生酒

シャルトリューズ・オレンジ

シャトルリューズと、オレンジジュースを氷の入ったタンブラーに注ぎ軽くステアする。

100種類以上ものハーブを使ってつくられる神秘のリキュール「シャルトリューズ」。
その複雑な味わいも、オレンジジュースと合わせるといっそう飲みやすくなるのです。
オレンジとハーブの風味がほどよくグラスの中で溶け合って、スパイシーな中にもどことなく懐かしいオレンジの味わいが生きている美味しいカクテルです。

名前の由来

シャルトリューズの製造の歴史は裏づけとなる資料は残っていないのだが、伝承によると1605年にフランス王アンリ4世の愛妾ガブリエル・デストレの兄であるフランソワ・アンニバル・デストレが、ヴォヴェール(fr)にあったカルトジオ会の修道院にどこからか伝えたと言われる。
または同年ヴォワロンのジェローム・モベークが製法を編み出したとも言われる。
シャルトリューズ・オレンジの名前の正確な語源が見当たりませんでした。

酒言葉

悪しき者を許せない正義感ある勇者様

まとめ

いかがでしたでしょうか。
誕生酒、酒言葉の意味や由来についてご紹介してきましたが、シャルトリューズって100種類以上ものハーブを使ってできたリキュールなんですね。
興味がわきました。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

february-22-birth-flower

【今日は何の日】2月22日の誕生花と花言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月22日の、「誕生花と花言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、温泉マークで湯気を表す3本の曲線を逆から見ると数字の「2」が3つ …

fugu

【今日は何の日】2月9日のふくの日とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月13日に制定されています、「国旗制定記念日」についてご紹介したいと思います。ちなみにこの日は「に(2)く(9)」の語呂にちなんで記念日に制 …

birth-liquor

【今日は何の日】2月19日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月19日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は1942(昭和17)年、ルーズベルト大統領の命令により、アメリカ在 …

february-27-birth-flower

2月27日の誕生花と花言葉!意味や由来は?

誕生花と花言葉をシリーズでお伝えしています。今回は2月27日の、「誕生花と花言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、バレンタインデーの2月14日とホワイトデー3月14日の中間の日にあたるこ …

birth-flower

【今日は何の日】2月15日の誕生花と花言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月15日の、「誕生花と花言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、1925(大正14)年2月15日、「全日本スキー連盟」が創立され …