美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

【今日は何の日】1月23日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

投稿日:2019年1月22日 更新日:

birth-liquor

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。
年末年始と最近まで続けてお酒を飲む機会が多かったのではないでしょうか。

今回は1月23日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。
1月23日の誕生酒と酒言葉にどんな意味や由来があるのか解説してみたいと思います。

1月23日の誕生酒

キング・ピーター

デンマーク生まれのチェリーリキュール、ヒーリングチェリーでつくられた「キング・ピーター」。
爽やかな味わいのロングカクテルで、チェリーの甘さに、レモンの酸味が飲みやすさを引き立て、とても飲みやすいお酒です。
そんなにアルコール度数は強くはありませんが、食前酒やお食事のお共ににいかがでしょうか♪

名前の由来

1818年にデンマークのコペンハーゲンにて、「ピーター・フレデリック・サム・ヒーリング」によって製品化されたのが最初で、元祖チェリー・リキュールと言われています。

したがって、このチェリー・リキュールは、「ヒーリング・チェリー」とか「チェリー・ヒーリング」と呼ばれています。

そして、このカクテルは、チェリー・リキュールの産みの親であるピーターさんの名前が由来となっています。

酒言葉

恋をすると美しく輝くお姫様

いつの時代も恋する乙女は美しく輝くものですよね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
誕生酒、酒言葉のもつそれぞれの意味や由来についてご紹介してきましたが、自分の誕生酒や、意味を知ることで、日々の生活に役立てられたら良いですよね。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

hinaarare

ひなあられの意味や由来は?

ひな祭りの行事食にはちらし寿司やひし餅など、いろいろなものがあります。ひなあられというカラフルな可愛いお菓子の食べ物がありますが、ではひなあられにはどんな意味や由来が隠されているのでしょうか。ひな祭り …

iolite

9月の誕生石アイオライトの石言葉(意味・由来・和名)

9月の誕生石の1つに「アイオライト」があります。 他にも9月の誕生石には「サファイア」がありますが、外見が似ているため「ウォーターサファイア」と呼ばれております。 そんなアイオライトの石言葉やその意味 …

check-sheet

【今日は何の日】1月24日の法律扶助の日とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は1月24日に制定されています、「法律扶助の日」についてご紹介したいと思います。 法律扶助とは、経済的理由で裁判を受けられない人の為に援助を行う …

birth-liquor

【今日は何の日】2月1日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月1日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、NHK東京放送局が日本初のテレビの本放送を開始した「テレビ放送記念 …

amethyst

2月の誕生石アメシストの石言葉(意味・由来・和名)

2月の誕生石はアメシストです。紫色の天然石で、とても美しく上品な石です。 ネガティブな性格に悩んでいたり、より誠実な人間関係を求める方におすすめです。また、癒し効果もあるといわれているので、ストレスの …