美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

【今日は何の日】1月11日の塩の日とは?由来や歴史は?

投稿日:

salt

1月11日は塩の日といわれています。
なぜ1月11日は塩の日なのでしょうか・・・
塩の日の由来や歴史について解説していきたいと思います。

由来

上杉謙信がライバルの武田信玄に塩を送った日

1569年上杉謙信が敵だった武田信玄に塩を送り、領地に届いた日が1月11日であることから由来されました。
敵に塩を送るという言葉はここから生まれ、「敵の弱みにつけこまず、逆にその苦戦から救う」という意味があります。

歴史

上杉謙信が塩を絶たれ困っていた武田信玄を救った

そもそも上杉謙信はなぜ武田信玄に塩を送ったのでしょうか。
1567年に武田信玄は、今川氏との甲相駿三国同盟を破り、東海地方に進出をしました。
同盟を破られた今川家は、桶狭間の戦いを経て衰退していきます。
それに怒った今川氏は、塩商人に武田領に塩を売らないように指示し武田領を追い込んだのです。
武田信玄の領地には海もなく塩がとれないことで困っていました。
当時、冷蔵庫がなく食料が腐ってしまうので塩は食料を保存するとても貴重なもので、塩がないことは死を意味します
それを知った上杉謙信が川中島の戦いで敵同士だった武田信玄に塩を送りました。

まとめ

敵に塩を送る

1月11日はライバルの武田信玄を助けるために、上杉謙信が塩を送り届いた日を記念した日だったのです。
上杉謙信の男前な行動から、「敵に塩を送る」という言葉が今でも受け継がれているのですね。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

february-21-birth-flower

【今日は何の日】2月21日の誕生花と花言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月21日の、「誕生花と花言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、1942(昭和17)年、国民の「食糧確保」「経済安定」を目的とし …

birth-flower

【今日は何の日】2月15日の誕生花と花言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月15日の、「誕生花と花言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、1925(大正14)年2月15日、「全日本スキー連盟」が創立され …

jewelry

12月の誕生石ブルージルコンの石言葉(意味・由来・和名)

12月の誕生石は複数ありますが、そのうちの一つが「ブルージルコン」です。 41億年も昔に生まれた地球最古の鉱物であり、ダイヤモンドに似た輝きを持つ非常に美しい石です。 そんなブルージルコンの石言葉やそ …

northern-territories

【今日は何の日】2月7日の北方領土の日とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月7日に制定されています、「北方領土の日」についてご紹介したいと思います。 第二次大戦後、日本とソ連(ロシア連邦)との間でその帰属をめぐって …

birth-liquor

【今日は何の日】2月14日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月14日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は「に(2)ぼ(棒=1)し(4)」の語呂にちなんで、国煮干協会が記念 …