美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

セリと豆腐の白和え人気レシピ

投稿日:2019年3月26日 更新日:

i-toss-japanese-parsley-tofu

セリは2~4月の冬から春にかけてが旬です。
「七草粥」として食べられる「春の七草」のひとつであります。
セリは特有の香りと苦みがあるため、好き嫌いの好みが分かれる野菜ですが、この香りや苦味成分にも優れた効能が期待されています。

今回はセリと豆腐の白和えの作り方をご紹介したいと思います。

セリと豆腐の白和えの作り方

準備する材料(2人分)

  • せり      80g
  • 木綿豆腐    100g
  • 人参      1/3
  • 味噌      小さじ2
  • 砂糖      小さじ2
  • 白すりごま   大さじ1
  • ねりごま    小さじ1/2
  • 塩       少々

手順1:下準備する

人参と、セリを細切りする。

手順2:茹でる

鍋で水を入れて、沸騰させ、人参、せりを入れ再沸騰したらザルに引き上げて冷水で冷ます。

手順3:水を切る

豆腐は茹でるかキッチンペーパーで水を切る。

手順4:すり鉢でつぶす

すり鉢に豆腐・味噌・砂糖・すりごま・ねりごまを入れ、すりこぎですりつぶす。

手順5:混ぜる

出来上がった和え衣に、せりと人参の水分を絞って混ぜ合わせる。

味をみて塩を加える。

手順6:盛り付ける

味が調ったら、お皿に盛り付けて出来上がり♪

美味しく作るポイント

調味料はお好みで調整してください。

セリを湯がく場合は10秒湯がく程度で十分なので、人参をいれてから、上げる前に入れると丁度いいです。

豆腐は絹豆腐でもできますが、木綿の方が水っぽくないですよ。

セリと豆腐だけでも出来ますが、色のバランスを考えて人参を加えてみました☆

-料理
-

執筆者:

関連記事

soy-meat-sweet-and-sour-pork

【人気】大豆ミートの酢豚の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ボリューム満点、お肉の食感がとても美味しい(大豆のお肉ブロック)を使ってヘルシーな酢豚を作ってみませんか。 大豆の油分を搾油して過熱加圧・高温乾燥させて出来ていますので、本物のお肉と比べるとカロリーは …

kagami-mochi-frying-pan-sugar-soy-sauce

鏡餅フライパン砂糖醤油の簡単美味しい食べ方!おすすめレシピ・作り方

鏡餅はお雑煮とお汁粉が美味しいですが、焼いて入れると、これがまた香ばしくて更に美味しさが増しますよね。 食べ方は色々とありますが、個人的には油で揚げた揚げ餅にしょうゆを垂らして馴染ませて食べるのが大好 …

egomaabura-dressing

【人気】えごま油ドレッシングの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

えごま油とはシソ科のジュネンと呼ばれる植物です。体に必要な栄養素を含むオメガ3脂肪といわれる、α-リノレン酸(アルファリノレンサン)が豊富に含まれています。中性脂肪や悪玉コレステロールを減少する効果や …

okonomiyaki

もずくお好み焼きの簡単レシピ

スーパーでよく見かけるもずく。生もずくの場合パックで酢漬けにされているものと違って味が付いていないので、調理の必要があります。もずくには、「フコイダン」という食物繊維が含まれています。あの、ヌルヌルっ …

chicken-plum-shiso-winding

鶏ささみの梅しそ巻き人気レシピ

ヘルシーな鶏のささみに梅肉と、とても相性の良い組み合わせですが、ささみに梅肉、大葉をくるくると巻いた「鶏ささみの梅しそ巻き」を作ってみました!お弁当のおかずとしても、おつまみ、お酒の肴のもおすすめです …