美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

ニラと牛肉のピリ辛ユッケジャンクッパ人気レシピ

投稿日:2019年3月22日 更新日:

Hot-Yukgaejang-Bowser-of-Chinese-chives-and-the-beef

春が旬のニラですが、独特な香りが特徴的ですよね。
このニラ特有の香りは硫化アリルという成分であり、消化液の分泌をうながし、内臓の動きを活発にしてくれる働きがあります。
血液の流れを良くしてくれるので、かぜ予防に効果があるといわれています。

また、硫化アリルにはビタミンB1の吸収を高め、新陳代謝を活発にしてくれる作用もあるのです。
硫化アリルは硫黄化合物というもので、これは発がんを抑制したくれる物質の1つでもあります。

今回は、ニラと牛肉のユッケジャンクッパの作り方をご紹介したいと思います

ニラと牛肉のユッケジャンクッパの作り方

準備する材料(2人分)

  • 牛もも薄切り肉    300g
  • ニラ         1/3束
  • 豆もやし       200g
  • ☆しょうゆ      大さじ1
  • ☆すりおろしニンニク 小さじ1
  • ☆酒         大さじ1
  • ☆ごま油       大さじ1
  • 鶏ガラスープの素   大さじ1
  • 水          600ml
  • コチュジャン     大さじ2
  • 豆板醤        小さじ1
  • 砂糖         小さじ2
  • 白炒りごま      適量
  • ご飯         2人分

手順1:下準備する

ニラを洗い根元を切り、5cm幅に切る。

牛もも薄切り肉は4cm幅に切り、ボウルに入れて☆を加え揉み込み、10分程置く。

手順2:鍋で煮る

鍋を中火で熱したら、牛もも薄切り肉を入れ炒める。

火が通ったら、水、鶏ガラスープの素、砂糖、豆板醤、コチュジャンを加えて煮立たせる。

煮立ったらもやしを入れ煮こんで、豆もやしがしんなりしてきたらニラを入れる。

手順3:盛り付ける

器に温かいご飯をよそい、手順2をかけ白炒りごまを散らしたら完成♪

美味しく作るポイント

塩加減と豆板醤の辛さはお好みで調節しましょう。

ニラは煮すぎると食感が損なわれてしますので、煮込みすぎに注意して下さいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

milk-jelly

黒糖ミルクゼリーの人気レシピ

黒糖のカロリーは、100g・354kcalで白砂糖は100g・384kcalと黒糖のほうがやや低めになります。白砂糖よりもカロリーが低いので、白砂糖の変わりに黒糖を使うことでカロリーを抑えることができ …

sabakan

サバ缶とたけのこの味噌汁の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

サバは魚の王様といわれるほど栄養価が高く、EPAやDHAが豊富に含まれています。血液の循環を良くしてくれるので、血管の老化や血管の詰まりからくる心筋梗塞や脳卒中、脳梗塞、動脈硬化などの生活習慣病を予防 …

egomaabura-lemon-dressing

【人気】えごま油レモンドレッシングの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

野菜たっぷりのサラダは、へルーシーで健康にも良いので毎日でも取りたいですね。家では、ドレッシングを一度買うと、それがなくなるまで使い切るのでいつも同じような味付けになり、マンネリ化しがちなんですよね~ …

pizzoccheri

【パスタの種類】ピッツォッケリの特徴と茹で時間や合うソース

ピッツォッケリは、北イタリアのロンバルディア州ヴァルテッリーナ地区の名伝統的なパスタの一種として食されています。山岳地帯のため、気温が低く、やせ細った土地では小麦粉が育ちにくくてそのため蕎麦を使用した …

bamboo-charcoal-powder-cookie

【お菓子】竹炭パウダークッキーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

竹炭パウダーは美容や健康、ダイエットに効果があります。竹炭には人間にはなくてはならないミネラルが豊富に含まれており、体では作ることが出来ないので食べ物で摂取しなければなりません。ミネラルが不足すると病 …