じゃがいもガレットとは、細かく切ったじゃがいもをフライパンの上で薄く丸く焼き上げる料理です。
これだけでも美味しいのですが、ベーコンとチーズをトッピングして作ってみました!
アレンジで色々と混ぜて作れますが、カリッカリのガレットの歯ごたえの食感で、また、一味違う美味しさがありますので、ぜひ挑戦してみてくださいね☆
今回は、じゃがいもとベーコンのガレットの作り方をご紹介したいと思います。
じゃがいもとベーコンのガレットの作り方
準備する材料(4人分)
- じゃがいも 3個
- ベーコン 3枚
- オリーブオイル 大さじ3
- 粉チーズ 大さじ2
- 塩こしょう 少々
手順1:下準備する
じゃがいもは皮を剥いて、細めの千切りにし、水にさらさないで、ボウルに入れる。
(細切りにするのでスライスラーを使うと便利)
ベーコンは5mmの千切りにする。
手順2:混ぜる
手順1のボウルにベーコン、粉チーズ、塩こしょうを振って、混ぜ合わせる。
手順3:焼く
フライパンを熱し、オリーブオイル大さじ1を入れて、手順2の具材を4つに分けての薄い丸型になるように広げて焼く。
ぎゅー、ぎゅーと押し付けて薄く焼く。
手順4:裏側も焼く
こんがりと焼き目が付いてきたら、フライ返しで裏返して、裏で押さえて、薄く潰して焼く。
手順5:盛り付ける
両面に焼き目が付いてきたら出来上がり♪
同じやり方で残りも焼いてくだしね★
美味しく作るポイント
じゃがいもは水にさらさないことでつなぎが必要ありません。
ガレットはカリッと感が大切ですので、フライ返し等で上から押し付けながら焼くと、カリッと仕上がります。
ベーコンに塩味がついていますので、塩コショウは少なめに。
裏返すときにお皿を使うと便利。
味付けの際にじゃがいもから水が出てきたら、水気を切ってフライパンに入れてくださいね。