美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

トマトと新玉ねぎの大葉サラダ人気レシピ

投稿日:2019年3月27日 更新日:

green-shiso-salad-of-a-tomato-and-the-new-onion

真っ赤なトマトには栄養がたくさん含まれています。
その中でも特に注目されるのが、カロテノイドの一種のリコピンと呼ばれる栄養素です。
トマトの赤い色はこのリコピンの赤であり、リコピンには、生活習慣病予防や老化抑制・美肌などさまざまな効果が期待できます。

今回は、トマトと新玉ねぎの大葉サラダの作り方をご紹介したいと思います。
酸味のあるトマトと甘辛い玉ネギをあわせて、大葉を散らしドレッシングをかけた、さっぱりしたサラダですよ。

トマトと玉ねぎの大葉サラダの作り方

準備する材料(2人分)

  • トマト     1個
  • 玉ねぎ     1/4個
  • 大葉      3枚
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 醤油      小さじ1
  • レモン汁    大さじ1
  • 塩コショウ   適量

手順1:下準備する

トマトは冷蔵庫で冷やしておく。

トマトは半分に切ってヘタを取り、1cm幅の輪切りにする。

玉ねぎはヘタを切って皮を剥いて、1/4に切り、みじん切りする。

大葉は千切りにする。

手順2:ボウルに入れる

ボウルにオリーブオイル、醤油、レモン汁、塩コショウを入れて混ぜ合わせる。

手順3:盛り付ける

お皿にトマトを盛り付けて玉ねぎをのせ、手順2を回し入れる。

大葉を散らしたら完成♪

美味しく作るポイント

塩加減はお好みで調節しましょう。

玉ねぎの辛さが気になる方は、水にさらしキッチンペッパーなどで水分を拭き取って下さいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

risoni

【パスタの種類】リゾーニの特徴と茹で時間や合うソース

お米の形状をしているパスタって皆さんご存知でしょうか。一般的にパスタは小麦粉などを原料として作られていますが、その形は様々なものがあります。またそれぞれの名前があり、使い方も変わってきます。 ここでは …

wild-yam-gratin

自然薯のグラタンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ご家庭の冷蔵庫の奥に料理で余った自然薯をしまっておき、使わずに腐らせてしまうことってありますよね。料理で余った自然薯を使って、簡単にグラタンを作ってみませんか?あまり自然薯を使ってグラタンを作る機会は …

wild-yam-isobe-grilled

自然薯の磯辺焼きの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

自然薯は古くから山のウナギとも言われるくらい、強弱体質の改善や疲労回復、食欲増進、また免疫力を高めるなど、強精作用、滋養強壮に優れた効果があるとされています。また、食物繊維が長芋に比べて、2倍も含まれ …

ginger-fried-tofu-shirodashi-takikomi-gohan

炊飯器で作る生姜と油揚げと白だしの炊き込みご飯のレシピ・作り方

自宅で作る炊き込みご飯は格別ですが、土鍋を使うとなると手間が多くて面倒ですよね。そんな時は、炊飯器を使えば比較的簡単に早く作ることができます。本記事ではそんな「炊飯器で作る生姜と油揚げと白だしの炊き込 …

japanese-parsley-rice-porridge-with-seven-cereals

【炊飯機で簡単】セリの七草粥の人気レシピ

セリは春の七草の代表格で、七草の時期が出荷のピークですが、そのころはまだ小さく、少し遅れた春先がほどよい大きさに成長します。生薬としても使われており、発汗や解熱、利尿作用に役立ちます。 カロテンやナト …