美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

生姜と豆腐の和風スープの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2018年11月9日 更新日:

ginger-tofu-japanese-style-soup

飲食店で提供されるような和風スープを、自宅でも作れるようなレシピをご紹介します。
本記事で解説している「生姜と豆腐の和風スープ」は、生姜やネギを使用するので冬場の風邪予防などにもぴったりです。もちろん冬場以外にもおすすめです。
手順も少なく、とても簡単に作ることができますが、いくらでも飲めてしまいそうなクセになる味わいです。ぜひ参考にしてみてください。

「生姜と豆腐の和風スープ」を自宅で簡単に作る方法

準備するもの

水(280cc)、だしの素(小さじ1)、しょうゆ(小さじ1)、おろし生姜(適量)、絹ごし豆腐(1/2丁)、刻みネギ(小さじ1/2)、ごま(適量)

を用意します。

手順1:材料を煮る

鍋もしくはフライパンに、水とだしの素、生姜を入れて一煮立ちさせます。

絹ごし豆腐を手の上で適度の大きさに切って加えます。そこから3~4分程度加熱していきます。

手順2:器に盛り付ける

深めの器にスープを流し込み、刻み玉ねぎやごまをお好みで加えたら出来上がりです。

「生姜と豆腐の和風スープ」を美味しく作るコツ

材料を入れて煮るだけなので、料理初心者の方でも簡単に作ることができます。
生姜によって体が内側からポカポカと温まるので、風邪予防にも最適です。受験生のお子様にも作ってあげたい一品です。
記載している材料の分量はあくまで目安なので、お好みで調節して大丈夫です。特に刻みネギは多めに入れたほうが好まれる傾向にあるかと思います。
美味しく作るコツとしては、水の量をうまく調節することです。濃いめが好きな人は水を少なくし、薄味が好きな方は様子を見て水を追加していきましょう。
冬場におすすめな「生姜と豆腐の和風スープ」を、ぜひ1度自宅で作ってみてくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

valentine

【簡単レシピ】バレンタインにおしゃれでかわいい手作りミニカップケーキ大量生産!

バレンタインに向けてみんなに何をあげようかな~と思っているあなた。 かわいいレースペーパーを使ったり、型紙を使ってメールシロップやチョコペンなどでトッピングするだけなら、ケーキ作りの初心者さんでも簡単 …

bamboo-charcoal-powder-steamed-bread

【スイーツ】竹炭パウダーの蒸しパンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

竹炭パウダーには吸収作用があり、体に不要な毒素を吸収して体の外へ排出してくれデトックス効果があります。体の有害な毒素を排出してくれることで、お肌のしみやしわ、くすみなどを改善してくれ美肌にも効果がある …

chinese-wolfberry-fruit

クコの実のシロップ漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

クコの実は海外ではゴジベリーとも呼ばれ、女性に人気の高いスーパーフルーツです。古代中国では、漢方薬や薬膳に使われており、不老不死の実と言われてきました。その理由は小さい実からは想像できないほどの豊富な …

cottage-cheese-uncured-ham-sandwich

カッテージチーズと生ハムのサンドイッチの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

朝ごはんやお弁当、軽食など、片手で気軽に食べることができるサンドイッチ! お家で簡単に作れるサンドイッチですが、作ってから早めに食べないと、パンが水分を吸ってベチャっとなってしまいますよね。 サンドイ …

okawakame-miso-soup

おかわかめの味噌汁の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

本記事でご紹介する「おかわかめの味噌汁」は、その名の通り丘わかめを使った味噌汁です。わかめと煮たような見た目・食感ながら、栄養価が高く積極的に取り入れたい一品です。通常の味噌汁とほとんど同じ作り方です …