美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

セリと鶏肉の生姜スープ人気レシピ

投稿日:2019年3月26日 更新日:

ginger-soup-of-japanese-parsley-and-the-chicken

セリと言えば、春の七草の代表的な野草です。
七草粥や鍋物、お浸しの食材として昔から珍重されてきました。
栄養価も高く、β-カロテンやビタミンCが多く、葉酸や鉄分、食物繊維も豊富で話題の抗酸化成分も含んでいます。
古くから健胃や解毒作用が期待できる薬膳としても使われていました。
セリは根っこまで、シャキシャキとした食感でスープなどにも最適で、鶏肉と性抜群!

今回は、セリと鶏肉の生姜スープの作り方をご紹介します。

セリと鶏肉の生姜スープの作り方

準備する材料(2人分)

  • 鶏もも肉      150g
  • セリ        1/2束
  • 生姜        1片
  • ねぎ        1/2本
  • しいたけ      2個
  • 塩こしょう     適量
  • ★酒        大さじ1
  • ★鶏ガラスープの素 小さじ2
  • ★水        600cc

手順1:下準備する

材料を分量ごとに準備する。

セリは3㎝の長さに切る、しいたけは薄切りにし、しょうがは千切りにする。

ねぎはみじん切りにし、鶏肉は小さく切る。

手順2:煮る

鍋に★印を入れて沸騰したら、鶏肉を入れて色が変わるまで中火で煮る。

しばらくしたらアクをとる。

手順3:具材を加える

しいたけ、ねぎ、セリ、しょうがを加えて蓋をして弱火で10分煮る。

手順4:味付け

塩こしょうで味を調える。

手順5:盛り付ける

器に盛り付けたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

卵を加えても美味しくできますよ☆

鶏だしがメインですので、塩コショウでベースの塩味を調整してください。

-料理
-

執筆者:

関連記事

tianjin-meal-of-chinese-chives-and-the-crab-head

ニラとカニカマの天津飯 人気レシピ

ニラは栄養価が高く、アリシンやB-カロテン、ビタミンC、ビタミンEなどのビタミン類、カルシウムやマグネシウムなどのミネラル分、鉄分、カリウムなどが含まれています。 ニラの特有の匂いのもとになるのは、硫 …

sabakan-cheese-however-winding-eggs

さば缶でチーズだし巻き卵の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

昨年からさば缶を使ったレシピが大人気ですね。保存がきくのといつでも手軽に使えるのでご家庭で常時、みそ煮缶、水煮缶をストックしている方も多いのではないでしょうか。 そのまま食べても美味しいのですが、ひと …

bamboo-charcoal-cinnamon-roll

【竹炭パウダー】竹炭シナモンロールの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

竹炭パウダーは食品ですので、食べ物や飲料などに混ぜて使用できます。無味無臭で使用量に決まりはないのですが、あまり入れすぎると真っ黒になってしまいますので適量で入れることが大切です。 目安としては例えば …

ginger-fried-tofu-shirodashi-takikomi-gohan

炊飯器で作る生姜と油揚げと白だしの炊き込みご飯のレシピ・作り方

自宅で作る炊き込みご飯は格別ですが、土鍋を使うとなると手間が多くて面倒ですよね。そんな時は、炊飯器を使えば比較的簡単に早く作ることができます。本記事ではそんな「炊飯器で作る生姜と油揚げと白だしの炊き込 …

okawakame-tempura

おかわかめの天ぷらの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

本記事でご紹介する「おかわかめの天ぷら」は、丘わかめをしようとした絶妙な食感の天ぷらです。栄養価も高く味も美味しいので、積極的に食べていきたい食品の1つです。作り方自体は通常の天ぷらと変わりません。ぜ …