紀州犬の概要
原産国 | 日本 |
英国名 | Japanese Kishu Inu |
サイズ | 中型犬 |
毛色 | 白95%、胡麻、赤毛、虎毛、黒毛等の有色5% |
体高 | オス 49~55cm / メス 43~49cm |
体重 | オス 18~25kg / メス 15~20kg |
価格相場 | 10万~20万前後 |
特徴・性格
特徴
古くからイノシシやシカを狩るための狩猟犬として飼われてきた犬種で、体高より体長が長く、胸は深く背筋はまっすぐで、力強い四肢をしています。
耳は前向きの三角耳、細長い眼にきれいに鼻筋で知的で整った顔立ちをしていますが、同じ紀州犬の中でも丸っぽいものや、面長でつんとした顔のものもいます。
オオカミの「差し尾」と呼ばれる尻尾を持っています。
性格
落ち着きがあり、成犬になるとはしゃいだりすることも少なく、まじめで忠実です。
飼い主には忠誠心があり、甘え上手で、愛情深い面もあり知らない人には警戒心も強く、飼い主以外には慣れない部分がありますので番犬としての役割を発揮してくれます。
病気・寿命
病気
基本的に、健康な犬種ですが、日本犬に多い、アトピー性皮膚炎、アレルギー性皮膚炎等の皮膚疾患にかかりやすい傾向がありますので気を付けてください。
眼の疾患では緑内障、白内障などにも気をつけて、定期的な定期検診は欠かさず受診してください。
寿命
寿命は14年前後と、中型犬の中でも長生きします。
飼い方・しつけ方
ブルコートで下毛が多いため、換毛期は大変ですので、週に1~2回、換毛期は週に3回以上ブラッシングをして、抜け毛を取り除いてください。
運動不足によるストレスで、攻撃性が増したりする可能性がありますので、定期的に散歩は毎日、朝夕1時間程度が望ましいでしょう。
子犬のころはボール遊びなどを喜んでしますが成犬になるにつれあまり興味を示さなくなる個体も多いようです。
賢くて、洞察力があり、しつけそのものは難しくありませんが、警戒心があり飼い主以外に懐きにくいですので子犬のうちに、家族全員で関わって、なるべく多くの人と触れ合い社会性も身につけることが大切です。