美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

カッテージチーズとほうれん草のラザニアの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

cottage-cheese-spinach-lasagna

チーズといえば高カロリー・高脂肪なのでダイエット中などカロリーが気になるときは、なかなか食べられませんよね。
そこでダイエット中でも食べられるチーズでオススメしたいのがカッテージチーズです。
他のチーズと比べ低カロリー、低脂肪ですが、わずかな爽やかな酸味とコクがありとても美味しく食べられますよ。
また便秘解消や脂肪を燃焼してくれるので、ダイエット効果も期待できます。
今回はカッテージチーズとほうれん草のラザニアの作り方をご紹介したいと思います。
カッテージチーズを使うことでカロリーを抑えられることができます。

カッテージチーズとほうれん草のラザニアの作り方

準備する材料(2人分)

  • ラザニア 4枚
  • ほうれん草 3株
  • カッテージチーズ200g

ミートソース

  • 合挽き肉 200g
  • 玉ねぎ 1/2個
  • トマト缶 1缶
  • コンソメ顆粒 大さじ1
  • 塩コショウ 少々
  • ナツメグ 小さじ2
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 塩 小さじ1

手順1:下準備する

お鍋に水を入れ沸騰したらほうれん草を茹でる。

ザルにあげしっかり水気を絞ったら3cm幅に切る。

玉ねぎをみじん切りにする。

オーブンを200度で15分に予熱する。

手順2:ミートソースを作る

フライパンにオリーブオイルを入れ、玉ねぎが透き通るまで炒める。

合挽きとナツメグを加えお肉の色が変わるまで炒める。

トマト缶、コンソメを入れて15分くらい煮込む。

塩コショウで味を整える。

ミートソースとほうれん草を混ぜ合わせる。

手順3:盛り付ける

耐熱皿にミートソース→ラザニア→ミートソースをしいてカッテージチーズをのせる。

手順4:オーブンで焼く

オーブンでチーズが溶けてこんがりするまで15分くらい焼く。

美味しく作るポイント

焼き加減を確認

塩コショウはお好みで調節して下さいね。
オーブンで焼く場合は焼き加減を確認しながら焼きましょう。

-料理
-

執筆者:

関連記事

cinnamon-cookie

【人気】シナモンクッキーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

サブレのような食感でサクサクツとして、シナモンの香りがただよい、とても美味しくて病みつきになってしまうクッキーを作ってみませんか?家族みんなが喜ぶ、おやつにはもってこいのクッキーです。 今回は自宅で出 …

wild-yam-tororo-rice

自然薯のとろろご飯の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

自然薯の食べ方の中で王道とされているとろろご飯。粘りの強い自然薯のうまみをだし汁で割って、やわらかいトロットロなとろろご飯を作ってみましょう。 とろろにネギトロやマグロ、温泉卵などをトッピングしてアレ …

tomato-chicken-stew

トマトと鶏肉の煮込み人気レシピ

トマトの旬の時期は、春~初夏、秋~初冬と年中美味しく頂ける野菜です。トマトには栄養がたっぷりと詰まっており、健康や美容に良いと言われています。 今回は、トマトと鶏肉の煮込みの作り方をご紹介したいと思い …

chinese-wolfberry-fruit

クコの実のラム酒漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

みなさんはクコの実って知っていますか?クコ実は野山に自生しており、ナス科の落葉低木で、秋になると楕円形の赤い果実をつけます。葉、果実、根皮ともに生薬として使われています。

また、クコの実には、肉体の …

spinach-quiche

ほうれん草キッシュのトースターでの作り方

ほうれん草は栄養価の高い野菜として一年中スーパーなどで、売られています。一年中食べられますが、寒さに強いので、最も旬な時季は11月~2月の冬といわれています。冬霜にあたることによって、栄養価や旨味が増 …