美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

ドリンク

【カクテル】ミモザの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

mimosa

ミモザはシャンパン(スパークリングワイン)をベースにオレンジジュースを合わせたカクテルです。
1925年にフランスのパリのbarで創作され誕生し、当初の名称は「シャンパン・ア・ロランジュ」という名前でした。
シャンパンとオレンジジュースの鮮やかな黄色がミモザの花の色に似ていることからミモザと名前が付けられました。
「この世で最も美味しく、贅沢なオレンジジュース」といわれ食前酒にオススメです。
シャンパンの清涼感とオレンジのすっきりとした甘みがマッチしたフルーティな味わいで、アルコール数も6度~8度とで飲みやすいシャンパンカクテルになっています。

カクテル言葉は「真心」ととても素敵な言葉ですね。

作り方も簡単ですのでミモザの美味しく作れるレシピを紹介いたします。

ミモザの作り方

準備する物

  • シャンパン(スパークリングワイン)
  • オレンジジュース
  • オレンジスライス

手順1:グラスに入れる

冷やしたグラスにオレンジジュースをグラスの1/2入れます。

シャンパンをグラスの1/2注ぎ満たします。

手順2:混ぜる

マドラーかスプーンで軽く混ぜます。

手順3:盛り付ける

スライスオレンジを飾って完成です。

美味しく作るポイント

グラスに注いだときに泡が立たないように、シャンパンとオレンジジュースは良く冷やしておきましょう。

混ぜるときは炭酸がぬけすぎないように、下から上に持ち上げるよう軽く混ぜて下さい。

お酒の弱い方はオレンジジュースを多めに入れて調節しましょう。

-ドリンク
-

執筆者:

関連記事

fuzzy-navel

【カクテル】ファジー・ネーブルの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

女性に人気のファージー・ネーブルは、ピーチとオレンジを合わせた甘くて酸味のあるフルーティな味わいです。 アルコール度数も低めとジュース感覚で飲める味なので、お酒が弱い方や苦手な方も飲みやすいカクテルで …

gin-back

【カクテル】ジン・バックの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

市販されているお酒も美味しいですが、「居酒屋で飲めるようなお酒を自分でもサクッと作りたい」と感じるときもありますよね。 その中でも「ジン・バック」は癖がなくすっきり飲めて、最高においしいカクテルです。 …

gimlet

【カクテル】ギムレットの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ギムレットは1890年頃イギリス海軍の軍医ギムレット卿が船員の健康を気遣いジンにライムジュースを混ぜて飲むように提唱して誕生しました。 ハードボイルド小説の「ギムレットは早すぎる」で一躍有名になったカ …

shandy-gaff

【カクテル】シャンディ・ガフの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

シャンディ・ガフは飲み口の良さが魅力でビールをベースとしたカクテルで、作り方もとてもシンプルでジンジャーエールと割ったものです。 古くから黒ビールにジンジャーエールを合わせて飲まれていたようです。 ビ …

jin-lime

【カクテル】ジン・ライムの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

友人や同期と宅飲みをする際に、自分で作ったカクテルを振舞えたらかっこいいですよね。 宅飲み以外でも、一人でしっぽりと飲みたいときにもサッと作れたら便利です。 本記事では、「ジン・ライム」を自宅で簡単に …