美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

ドリンク

【カクテル】チャイナ・ブルーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

china-blue

甘くて濃いめのカクテルが好きな方におすすめなのが「チャイナ・ブルー」です。

爽やかな青色のカクテルで、辛味などはほとんどなくスイーツのような気持ちで飲むことができます。

本記事ではそんな「チャイナ・ブルー」を自宅で簡単に作る方法をご紹介します。

「チャイナ・ブルー」を自宅で簡単に作る方法

準備するもの

ボイスライチ(40ml)、ボイスブルー(20ml)、グレープフルーツジュース(60ml)、ウィルキンソントニック(50ml)

を用意します。

手順1:トニック以外をすべてグラスに入れる

最初にグラスに氷を適量投入し、軽くステアすることでグラスを冷やします。

次に、トニック以外のすべての材料を入れていきます。

手順2:トニックを注ぐ

グラスにトニックをゆっくりと注いでいきます。

最後に氷を持ち上げるようにして軽くステアしたか出来上がりです。

「チャイナ・ブルー」を美味しく作るコツ

それぞれの材料の比率はあくまで目安なので、作っているうちに試行錯誤して自分に合った分量を見つけてみてください。

材料は多いのでそろえるのが大変かもしれませんが、作り方は非常に簡単なので時間がない時でもサクッと作ることができます。

「チャイナ・ブルー」は甘党の方には堪らないカクテルだと思います。ぜひ1度自宅で作ってみてくださいね。

-ドリンク
-

執筆者:

関連記事

cassis-oolong

【カクテル】カシス・ウーロンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

「お酒は好きだけど、あまり甘いものは好きではない。けどカクテルは飲みたい。」こういった悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。 そんな時にカシス・ウーロンは非常に頼りになる存在です。甘ったるさも …

chi-chi

【カクテル】チチの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ココナッツミルクとパイナップルジュースの組み合わせで絶妙でトロピカルな味わいを楽しませてくれるのが“チチ”ほんのり甘めで口当たりがよくて女性にも大人気のカクテルです。見た目は南国の雰囲気を醸し出すハワ …

kuromamecha

黒豆茶は一日何杯?一日の摂取量と効果的な飲み方

健康と美容に嬉しい黒豆茶ですが、1日何杯くらいが適量なのでしょうか。また、飲みすぎによる副作用なども気になりますよね。本記事では「1日の適切な摂取量」と、「飲みすぎによる弊害などはあるのか」を解説しま …

ginger-rooibos

ルイボスティーのアレンジレシピ・ジンジャールイボスティー

冬場などの肌寒い季節におすすめなジンジャールイボスティーの作り方をご紹介します。 生姜による冷え改善の効果と、ルイボスによる健康効果が同時に得られるお茶です。ノンカフェインなので、お子様も安心して飲む …

bar

【カクテル】スクリュー・ドライバーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

自宅で「居酒屋にあるようなカクテルを飲みたい」と感じるときはありませんか? カクテルは基本的に材料を混ぜるだけなので簡単に作れますが、その中でも「スクリュー・ドライバー」は材料も少なく、かなり簡単に作 …