美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

ドリンク

【カクテル】カンパリ・ソーダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

campari-soda

カンパリとは、苦みのあるリキュールのことです。

「甘いカクテルは好きだけど、甘ったるすぎるのもあまり好きじゃない」という方も割と多いのではないでしょうか。

「カンパリ・ソーダ」はカクテル特有の甘さは残しつつ、カンパリによって中和されているのでクセがなく飲みやすいです。

本記事ではそんな「カンパリ・ソーダ」を自宅でも簡単に作る方法を解説していきます。

「カンパリ・ソーダ」を自宅で簡単に作る方法

準備するもの

カンパリ(40ml)、無糖のソーダ(80ml)、氷(適量)

を用意します。

手順1:グラスに材料を入れる

あらかじめ冷やしておいたグラスに氷を適量入れます。

次に、カンパリと無糖のソーダをゆっくりと注いでいきます。一気に注いでしまうと炭酸が抜けてしまうので、グラスを傾けながら慎重に注ぐのがポイントです。

手順2:軽くステアする

ステアとは、軽くかき混ぜることです。

単純な動作ですが、混ぜ方によって仕上がりも少し変わってきます。

あまり強く混ぜすぎてしまうと炭酸が抜けてしまうので、氷を持ち上げるようにして軽くステアしましょう。これで出来上がりです。

「カンパリ・ソーダ」を美味しく作るコツ

レシピの流れ自体は非常にシンプルですが、1つ1つの動作にポイントがあり、それらを極めるとより本格的な味に近づきます。もちろんそこまで求めている人は少ないと思うので、単純に「材料を混ぜて注ぐだけ
」と覚えてしまってもOKです。

ちなみに甘めのカンパリ・ソーダが好きという方は、無糖のソーダでなくても構いません。

甘ったるくもなく、苦いわけでもないので何杯でも飲めてしまいそうな「カンパリ・ソーダ」を自宅でもぜひ作ってみてくださいね。

-ドリンク
-

執筆者:

関連記事

kahlua-milk

【カクテル】カルーア・ミルクの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

コーヒー牛乳のような味わいで、お酒のような感じがしないのでお酒が苦手な人でも愛飲者が多い「カルーア・ミルク」。 アルコール度数が高いにもかかわらず非常に飲みやすいのが特徴です。 本記事ではそんなカルー …

mount-fuji

【カクテル】マウント・フジの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

「マウント・フジ」という名前のカクテルをご存知でしょうか。 日本の富士山の名前を冠したこのカクテルは、とても上質な雰囲気のある大人なカクテルです。富士山は世界遺産登録されたので、ますます注目されるかも …

spritzer

【カクテル】スプリッツァーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

スプリッツァーは白ワインのハイボールのような飲みごたえで、白ワインを炭酸水で割って作ったカクテルです。 ドイツ語でシュプリッツェンの語源から「はじける」という意味があり、グラスで炭酸水の気泡が弾ける様 …

rooibos

【おすすめ】ルイボスティーの効果的な飲み方・煮出し方

ルイボスティーにはデトックス効果や健康にかかわる成分がたくさん含まれています。 これらの効果を期待して飲んでみたものの、「イマイチ効果が時間できない」という方も多いと思います。 単純に味が好きなだとい …

alexander

【カクテル】アレキサンダーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ショートドリンクのアレキサンダーは、ブランデーベースに生クリームとカカオを加えた香ばしい甘さが上品でまろやかな口当たりです。 チョコレートケーキのような味わいを感じさせ食後酒として飲みたいカクテルです …