美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

クコの実のはちみつ漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2019年1月19日 更新日:

honey-pickled

美肌や健康効果があることで是非おススメしたいのが、クコの実というスーパーフルーツです。
クコの実は抗菌作用が強く、酸化による細胞の老化を軽減してくれるので、老衰緩和やシミ、しわ、たるみなどのアンチエイジング効果があります。
また、ビタミンも多く含まれておりビタミンAには目を強くする眼精疲労回復効果があり中国では明眼子とも呼ばれています。
粘膜を強くする効果もあるので、紫外線や乾燥からお肌を守ってくれ美肌効果も期待できるのです。
クコの実に含まれるベテインには肝臓に脂肪が溜まるのを予防し、脂肪を促す効果がありダイエットにもおススメですよ。
今回はクコの実を使ってクコの実のはちみつ漬けの作り方をご紹介したいと思います。

クコの実のはちみつ漬けの作り方

準備する材料

  • クコの実 100g
  • はちみつ 50g
  • りんご酢 100ml

手順1:下準備する

空き瓶を用意して熱湯消毒する。

クコの実をさっと水洗いする。

手順2:煮る

クコの実を熱湯で茹でて、ザルにあげ冷まして水気を切る。

キッチンペーパーで水気をしっかり拭き取る。

手順3:ビンに入れる

空き瓶にりんご酢とはちみつを入れ混ぜる。

クコの実を加えて混ぜ合わせる。

手順4:冷蔵庫で寝かす

冷蔵庫に入れ一晩置いたら完成♪

美味しく作るポイント

クコの実はそのままでも食べられますが、煮ることによって柔らかくなり美味しく仕上がりますよ。
お好みでヨーグルトや杏仁豆腐などにかけて召し上がって下さいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

cottage-cheese-pizza

カッテージチーズのピザの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ピザは生地から作ると時間もかかりますが、市販の生地を使うと便利で簡単に出来ちゃいますよ。例えばタコスの皮を使うのも一つの方法ですね。 ピザ作りの楽しい所は色々な具材を乗せて様々なアレンジができることで …

cheese-firing-of-the-shiitake

椎茸のチーズ焼き人気レシピ

スーパーなどで、肉厚の大きな椎茸を見つけたら是非、チーズ焼きを作ってみましょう。簡単にできるレシピで、椎茸は傘が開ききったものでなく、なるべく肉厚な方が美味しいです。こんがり焼き上げた「しいたけのチー …

chicken-tofu-teriyaki-tsukune

鶏ささみと豆腐の照り焼きつくね人気レシピ

お肉の中でヘルシーと言えば鶏ささみですね。つくねを鶏ささみと豆腐で作る、甘辛いタレと絡めて美味しい照り焼きつくね。ささみと豆腐なのでふわふわで油っぽくなくさっぱりしたつくねです! 今回は鶏ささみと豆腐 …

amakara-soy-sauce-who-potato-rice-cake-of-the-potato

じゃがいもの甘辛しょうゆダレいももち簡単人気レシピ

子供も喜ぶじゃがいもを使ったおやつ!じゃがいもでいももちを作ってみませんか?もちもちの生地に、甘く煮詰めたみたらし風のタレを絡めて、お子様にも食べやすい味に仕上がっていますよ。おやつにはもちろん、軽食 …

mulberry-juice

桑の実ジュースの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

色がとても綺麗な印象の桑の実ですが。実はこの桑の実(別名:マルベリー)にはポリフェノールが何種類も含まれているのです!その中で一番豊富なのは「アントシアニン」です。 アントシアニンはブルーベリーに含ま …